H25.8〜H26.7結果報告


棒グラフは時間帯別の使用量、折れ線グラフは月の発電量と買電量です。

※時間帯別は電化上手に対応
昼間・・・10時〜17時
朝晩・・・7〜10時、17〜23時
夜間・・・23時〜7時















一年間の合計電気料金・・・59,494円(去年より+9,446円)
一年間の合計売電料金・・・157,012円(去年より−3,220円)
年間発電量・・・4,400kW(去年より−75kW・平均366kW)
年間売電量・・・3,764kW(去年より−61kW・平均313kW)
年間太陽光発電使用量・・・636kW(去年より−14kW・平均53kW)



去年に比べて電気料金が月当たり787円上がっています。
半分は東電の値上がりでしょうが、もう半分は使いすぎによるものだと思います。
時間帯別の年間使用量を調べてみました。


一年間の合計電気使用量(昼)・・・75kW(去年より+17kW)
一年間の合計電気使用量(朝晩)・・・898kW(去年より+107kW)
一年間の合計電気使用量(夜)・・・1559kW(去年より+55kW)



夜間の使用量があまり変わらない、ということは朝晩と昼間のちょっとした油断が電気代
に反映されている可能性があります。

電化製品が変わったのと、mochaがいえにいる時間が増えてパソコンなどを使うことが増えたのと、炊飯を朝晩時間にシフトしたというのも影響しています。

朝晩の使用量は月当たり+約9kW。一日当たり0.3キロワット。ちりも積もれば・・・というのはこういうことですね。
100キロワット近く違うとそれだけで電気料金が2〜3000円近く違ってくるので、こつこつと普段から気をつけることが大切だとしみじみ感じました。

inserted by FC2 system